冬至の時期 お出かけの必需品|ケアファッションオンライン

ビジネスパートナー募集!! 株式会社ケアファッション 公式サイト
10,100円以上送料無料商品税込11000円で送料無料!

冬至の時期 お出かけの必需品

2017.12.21

冬至の時期が近づいてきましたね。

明日12月22日は 冬至の日です。

冬至と聞いて思い浮かぶものは、柚子風呂とかぼちゃ…。
そもそも冬至は一体どういう日なのか、
なぜ柚子風呂に入ってかぼちゃを食べるのか。
普段意識しないことなので 冬至のイメージは漠然としている方
多いかと思います。

今回はお孫さんやご家族、お友達との楽しいお出かけを
寒さに負けないようサポートするアイテムの紹介と、
冬至にまつわる由来や習慣についてお送りします。

痛む膝を温かくサポート!チタンロングサポーター

特殊加工でパウダーにした純度99%以上の金属チタン
熱圧着加工している膝を守るためのロングサポーターです。
関節を守り動きをサポートしつつ、膝周りをしっかり温めてくれるので、
寒さで痛みやすいこの時期も快適にお出かけすることができますよ♪

■チタンロングサポーター(2枚組)

トルマリンのチカラで保温性抜群!トルマリンサポーター

トルマリンは微弱電流を有した天然鉱物で、別名「電気石」と
呼ばれているんです!
摩擦や水分によりマイナスイオンと遠赤外線が発生し、
膝を温めながら曲げ伸ばしが楽になるようサポートしてくれますよ♪

■トルマリンサポーター ひざ用(2枚組)

冬至について

冒頭でも触れた冬至についてですが、冬至とは北半球において
太陽の位置が1年で最も低くなり、日照時間が最も短くなる1日のことです。

この日にかぼちゃを食べる理由ですが、冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれているからです。
かぼちゃ=南瓜(なんきん)ということですね!
かぼちゃが一般的ですが、「ん」が付くものなら何でも良いようです。
旬の野菜で栄養のあるかぼちゃを食べて冬を越すという、昔ながらの知恵なのでしょう。

柚子湯に入る理由は、柚子=「融通」がきく、冬至=「湯治」という語呂合わせからきているという説や厄払いという説が一般的です。

改めて調べてみると、冬至にまつわる色々な情報を知ることができ、
昔からの習わしや言われは改めて奥が深いものだなぁと実感しました。

12月22日は美味しくかぼちゃをいただいて、柚子湯で温まって、
まだまだ長い冬に備えましょう(*´)`*)