暑さが続く影響で進化する夏の衣替えと睡眠環境

株式会社ケアファッション 公式サイト
メディア掲載
11,000円以上送料無料商品税込11000円で送料無料!

長〜い夏

2025.10.8

長〜い夏

暑い一日のイメージ

皆様、ケアファッション商品チーム辻村です。 ここ数年暑い時期が長くなり、今年の6〜8月の平均気温が平年より2.36℃高く、日本史上最高気温を更新するなど観測史上最も暑い夏となりました。 暑い夏が続くと生活スタイルもいろんな場面で変化していきます。 今回は、その一例をあげてみたいと思います。

夏の風物詩の一つとして「冷やし中華」がありますが、9月後半になってもメニューにあったり、あるコンビニでは11月初旬まで販売するとのことです。 ファッションについても例年8月は秋物が店頭を賑やかしますが、昨年からは夏(暑さ)に対応した商品が店頭を占有し9月に入っても中旬からようやく秋物がそろい始めました。みなさんも衣替えの時期が数年前より遅くなったのではないでしょうか。

そして、なんと今年は『羽毛かけ布団』の売上が前年よりも70%増というニュースまで上がってきました。

暑い日が続いたことで夜間もエアコンをつけたままの生活となり、今まで夏に使っていた「タオルケットや接触冷感素材をもちいたケット」だと朝方に「寒い」と感じる消費者も多いようです。また、最近では健康面からも「質の良い睡眠」に注目が集まっているのでしょうね。

10月に入りようやくすごしやすい季節になってきましたが、皆様体調にはくれぐれもご留意ください。