
前開きで、ボタンも扱いやすい洋服が理想です。
そのお悩み、「留め具の工夫」で解決!
加齢による体形の変化や身体機能の低下。それらのちょっとした困りごとを機能でサポートしながら、見た目は普通のお洋服。
「人にやさしいお洋服」ケアファッションの特徴を紹介するコーナーです。
このページでは「腰が曲がってきても背中が出にくい」服をご紹介。
▼ こんな方におすすめ ▼
・指の力が弱くなってボタンの留め外しに苦労している
・現在、ボタン掛け用の自助具を使っている
・前開きの服が欲しいけれど、どの留め具タイプが自分に合うか知りたい
☑ 大きめボタン&斜めボタンホール
大きめボタンは「ボタンの留め外しに支障はないけれど、少し時間がかかってしまう」といった方におすすめ。
つまみやすい大きめサイズのボタンと、斜めカットのボタンホールがポイント。

ボタンを留める腕の角度に沿った切れ込みで、自然に無理せず留め外しができます。
☑ ワンタッチテープ

ワンタッチテープは、指の力が少なくボタン掛けが困難な方におすすめ。
見た目は普通のボタンですが、裏がワンタッチテープで開け閉めが簡単にできます。
テープを合わせた状態で洗濯用ネットに入れれば、テープに糸くずが絡まりにくく長持ちします。
☑ スナップボタン

スナップボタンは、普通のボタンとワンタッチテープの中間程度の留めやすさです。
ある程度指の力があるけれど、ボタン掛けの細かな指の動きが苦手な方におすすめ。
ボタンを合わせた時の「パチッ」という音で、きちんと留まったかどうか確認ができます。
☑ マグネットボタン

指の力が少なく、普通のボタンでは自力で留め外しができないといった方におすすめしたいのが、マグネットボタン。
ボタン同士を近付けるだけで自然と留まり、外す時は横にスライドするだけ。
磁石の水平方向に弱い特徴を活かした、着脱しやすいボタンです。
▼「指の力が弱くても留めやすい」4つの留め具の人気アイテムはこちら。